森林の癒し効果は加工後も続く!
-森林の癒しの効果-
木の家になっても同じ効果を発揮
森林に行くと、身も心もリフレッシュでき、思わず深呼吸してしまう人も多いのでは
ないでしょか。
実は、樹木や葉っぱの新鮮ですがすがしい香りを吸い込むと私たちはとてもリラックス
することが科学的にもわかっています。
私たちはリラックスしている時や、ここちよく眠っている時には、脳からα(アルファ)波
と呼ばれる脳波(=脳内の微電流に由来する精神状態を表す波)が出ているそうです。
このα波は興奮を静め、私たちがリラックスするホルモンの一種を分泌をさせる働きが
あります。
実は、森林の中にいると、目を開けていてもこのα波が出ているので、リラックス
できるのです。
これを裏付けるかのように、森林の中では、唾液中のストレスホルモンが低下する
ことも分かってきています。
ところで、木は伐採し、加工された後も、森林に生えている木と同じ効果を発揮し続け、
木の家や部屋のフローリングや壁などの内装に使うと森林の中にいるのと同じような
効果があると言われています。
例えば、私たちが木の香りをかいだだけで、リラックスして、血圧が低下したり、
作業能率が上がると言われていますし、木の空間では、健康的に生活できると
言うことですね!
やはり、木から貰えるエネルギー又はアロマの影響力は絶大なものですね。
頭の電池が切れかかろーとしたら森林浴を楽しみましょう!
関連記事